最近、私は授業開始時間の45分前に家を出ていますが、スクールバスの混み具合が尋常ではないです。なんと言うか「押し競まんじゅう状態」「圧縮豆腐状態」と表現が常に「圧」ですので正直つらいですよね。
なんで早く出ないのか?
という疑問ですが
理由は家から学校までが近いからというしかありません。遅登校は駅の近くに住んでいる人の特権ですからね…。
かといって行列にも並びたくはないです。
というわけで、今回のテーマですが「スクールバスの混雑の原因」を考察していきます。
混雑する原因
学校側の原因
- バスの発着本数が足らない。
- ピークと平常のバス回しが上手くいってない。
全校生徒の人数と交通機関のダイヤグラムなどのデータと日々取っているスクールバスを利用した人数の統計でバスの運行ダイヤグラムを柔軟に決めていると思うので、学校側の原因は無いと思われます。
生徒側と交通機関側の原因
- 学校に着く時間の想定が多くの生徒と被る。
- 多くの生徒が利用する電車と被る。
学校に着く時間の想定が被るという理由が妥当だと思います。「生徒自身が早く来ればいい」と思われますが、そう簡単には行かないので並ばなくていい方法を公開します。
決してズルではなく綿密な調査と目標を立てて実行し、それを習慣化することによって行列が長くなる前に並ぶことですので、参考にどうぞ。(下記の項目に記載)
交通機関の時刻表を利用した戦略です。
スクールバスの最後尾に並ばなくてもいい方法
多くの生徒が利用する電車到着時刻と「私」が駅の構内に入る時刻が被るという原因ですが、駅の近隣に住んでいるのならば「生徒利用の多い主要路線の時刻表」を調べれば、行列の最後尾に並ばなくても最前列に食い込むことが可能です。
学校近隣の駅に住んでいない場合
いつも乗る電車の時刻より2本早めに行くこと
近隣ではないのならばこれに尽きますね。実際に私も高校時代は2本早めに行っていましたが、長続きしないので大きい学校のスクールバスだと行列に並ぶことは必須になります。
学校近隣の駅に住んでいる場合
- スクールバスの行列のピーク時間を測っておく。
- 利用駅の電車の時刻表を調べる。
- 調べたら電車の到着(ピーク開始時間)より3分~5分前にはバス停に並べるように目標を立てる。
- 目標を実行する。
私はこんな感じでいつも登校しています。たまに電車のイレギュラーで空いている時間もありますが期待しない方がいいです。
並ぶ時間の目標に関しての例
ピークの時間帯をしっかり測っておきましょう。測らないでアバウトになってしまうとせっかく目標を決めたのが無駄になってしまい、行列に並ぶことになってしまいます。
ピーク開始 | 8:35 | ピーク終了 | 8:45 |
授業開始時間 | 9:00 | ||
家を出る | 8:00 | ||
駅の構内通過してバス停に並ぶ時間 | 8:30 | 主要電車の到着時刻 | 8:35 |
スクールバス到着 | 8:40 | 学校到着 | 8:50 |
というような感じでしょうか。
こういうふうに目標を立てると分かり易くて、遅刻しにくいのでおすすめです!!